てっちゃんあるある

てっちゃん息子のいろいろギャラリー

小さい子どもが鉄道好き、つまり「子鉄」である場合、こんなことありませんか?

電車に乗る時は、「先頭」もしくは「最後尾車

『あるある~!』

そう思っていただける子鉄のママがいてくれると、ちょっと、嬉しくなります。

今回は、『てっちゃんあるある』をまとめていきたいと思います。

鉄道博物館、これまで何回行ったか分からない。

関東だけでも、様々な鉄道関連の博物館や施設、公園があります。

例えば、大宮の『鉄道博物館(てっぱく)』

鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -
鉄道博物館は、東日本鉄道文化財団が設立した鉄道の歴史博物館です。

江戸川区の『地下鉄博物館(ちかはく)』

地下鉄博物館(ちかはく)
地下鉄博物館(ちかはく)は、地下鉄の歴史...

墨田区の『東武博物館』

東武博物館
東武博物館のご案内。東武鉄道の歴史をひもとく東武博物館。館内のご案内、実物車両、展示内容、体験コーナー、友の会、イベントニュース、ミュージアムショップについての情報をご案内します。

これらの鉄道関連施設へ行きすぎて、これまで何回行ったか、もう分かりませんね。

「うんうん」

そう、うなずいてくれる方、いらっしゃいますでしょうか?

いてくれたら、嬉しいですねぇ☆

車掌さんから「バイバイ」をいただく。

電車に乗る時は、「先頭」もしくは「最後尾車」を狙うということは、すでにお伝えしました。

車両の写真を撮るためでもありますが、駅から出発する車両を見送り、

車掌さんから「バイバイ」と、手を振ってもらえるからであります。

最近はホームドアで隔てられていることが多く、先端でないと、小さい子どもは車掌さんから見過ごされてしまいます。

しかし、「先頭」もしくは「最後尾車」であれば、車掌さんの近くで乗り降りしているため、

息子が、ぐいぐいと熱視線を送っていることが伝わります。

ほぼ100%の確率で「バイバイ」をいただけます。

交通各社車掌さん、いつも本当にありがとうございます!

行きと帰りで、利用鉄道を変える。

例えば、東京から北陸の福井へ行くとしましょう。

北陸新幹線で金沢へ、そして特急に乗り継ぐルートの往復を選択するのではないでしょうか。

もしくは、東海道新幹線から米原乗り換えで福井へ行くルートを選ぶかもしれません。

だいたいが、「往復」ですよね?

てっちゃんは違います。

特に、乗り鉄の場合は違うんですよ。

北回り、西回り、両方のルートを選択するんです。

つまり、行きと帰りで、わざわざルートを変えて、ぐるっと一筆書きルートを選ぶんです!

ルートを選ぶ際の基準が、時間や金額よりも、どれだけいろんな鉄道に会えるのかに焦点が当たります。

分かっていただける方、いらっしゃいますでしょうか。

単純往復よりも、有効期限が短くなる、金額が高くなるといった、切符の制限がかかりやすくなるのが難点です。

大人の事情で、往復を選ぶこともあります。

その時の息子の目線がね、痛いんですよ…。

上野駅と東京駅の往復でも、行きは山手線、帰りは京浜東北線を選ぶといった具合でしょうか。

非てっちゃんである私にとって、息子の鉄道にかける情熱は謎だらけです。

とはいえ、一緒に楽しみながら、これからもいろんなところにお出かけしていきたいと思います。

 

では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました